
ビジネスデザイン篇
これまでの人生最高に、脳が汗だくになる。
論理的に考えてたどり着く「正解」では解決できない課題が増えている。
博報堂は、「別解」を生む力を大切に育て、未来を切り拓く挑戦を応援します。
「どうするか」にルールはない。
学歴・性別・人種・国籍の違いも関係ない。時代を読み解き、仕掛けていく。
私たちの未来をつくるビジネスを一緒に創造しよう。
講師
-
- 近日公開
-
-
実施概要
実施内容 | 合計6日間の現業体験型インターンシップ | |
---|---|---|
実施日程 | <DAY1> 全体プログラム 2025年8月20日(水) 09:30~19:00(予定) |
|
<DAY2> 講義・個人ワーク 2025年8月21日(木) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY3> グループワーク 2025年8月22日(金) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY4> 最終課題発表・グループワーク 2025年8月25日(月) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY5> グループワーク 2025年8月26日(火) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY6> 発表・フィードバック 2025年8月27日(水) 09:30~19:00(予定) |
||
※DAY1の「全体プログラム」は、「ビジネスデザイン篇」「クリエイティブ篇」、「マーケティングサイエンス篇」、「データエンジニアリング篇」の全参加者での合同実施となります。 ※DAY4~DAY6にかけて行うグループワークは、「ビジネスデザイン篇」と「クリエイティブ篇」の双方の参加者がチームとなり、実際のビジネスに近いテーマのもと共同作業を行って頂きます。 ※DAY4~6のグループワークについては、「クリエイティブ篇」との合同実施となります。 ※「クリエイティブ篇」、「マーケティングサイエンス篇」、「データエンジニアリング篇」との併願はできません。 |
||
実施場所 | <DAY1〜DAY3> オンライン(予定) |
|
<DAY4~6> 本社赤坂Bizタワーでの対面開催(予定) |
||
募集人数 | 約120人(予定) | |
参加条件 | 大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。
また、DAY4~6に、本社赤坂Bizタワーでの対面参加が可能な方。 ※本インターンシップは2026年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。 ※「クリエイティブ篇」、「マーケティングサイエンス篇」、「データエンジニアリング篇」との併願はできません。 ※国内の一都三県 (東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)以外からご来社いただく方に限り、交通便の手配を行う予定です。また、8月25日(月)、26日(火)の宿泊先に関してもご希望の方はこちらで手配をさせていただきます。 ※海外からお越しの方に関しましては、往復6万円まで交通費補助として支給をいたします。(6万円以下の場合は実費精算の形といたします。) |
|
選考日程 | <本エントリー開始> 2025年5月16日(金) 正午12:00 |
|
<本エントリー締切> 2025年7月4日(金) 正午12:00 |
||
<書類選考合否連絡> 2025年7月11日(金)予定 |
||
<一次選考> 2025年7月15日(火)、16日(水)、17日(木)、22日(火)、23日(水)予定 |
||
<一次選考合否連絡> 2025年7月25日(金)予定 |
||
<二次選考> 2025年7月30日(水)、31日(木)、8月1日(金)予定 |
||
<二次選考合否連絡> 2025年8月5日(火)予定 ※選考日程は都合により変更となる可能性がありますのであらかじめご了承ください。 |
選考の流れ
※スケジュール・内容は急遽変更となる場合があります。
※各選考ステップの数値は昨年までの実績をもとにした目安数です。
- 1エントリー
- 2書類選考
- 3一次選考(約900人)
- 4二次選考(約300人)
- 5合格(約120人)
-
1
エントリー
- エントリー期間
- 2025年5月16日(金)正午12:00~2025年7月4日(金) 正午12:00
本インターンシップでは、下記3つの完了をもって本エントリー完了となります。
「エントリーシート提出」と「課題提出」は締め切りが、2025年7月3日(木) 正午12:00となっていますので、十分ご注意ください。
<ご注意>
※適性検査は、エントリーシートと課題の提出後に受検可能となります。エントリー締切の日時等に注意してください。
※今回の選考では、適性検査(パーソナリティ検査+知的能力検査)を全てWEB受検とします。
※エントリーシートと課題の提出を2025年7月3日(木) 正午12:00までに、適性検査の受検を2025年7月4日(金) 正午12:00までに完了してください。いずれも締め切り時間を超えての提出・受検は受け付けられません。
※過去当社の選考にご応募いただいたことのある方も、再度受検が必要です。1.エントリーシート提出
- 締め切り
- 2025年7月3日(木) 正午12:00
Profile Sheet 提出
Personal Core Sheet 提出
2.課題提出
- 締め切り
- 2025年7月3日(木) 正午12:00
課題提出
3.適性検査受検(WEB)
- 締め切り
- 2025年7月4日(金) 正午12:00
パーソナリティ検査
知的能力検査
4.エントリー完了
-
2
書類選考
選考方法 エントリーシート&提出課題&適性検査 内容 ご提出いただいたエントリーシートと提出課題、ご受検いただいた適性検査の結果をもって、書類選考を実施します。
博報堂では、みなさんの“等身大の個性”を知るために、「Personal Core Sheet」というエントリーシートを使用しています。今のあなたを形成する大切な価値観や原動力を教えてください。選考通過予定者数 約900人 結果通知 2025年7月11日(金)予定
※予定につき変更の可能性がございます。
※ご登録いただきましたメールアドレス・マイページに、結果をお送りいたします。 -
3
一次選考
選考方法 学生1:社員1の面談(約15分) 内容 みなさんの“等身大の個性”、価値観、原動力等をお伺いします。面談員もなるべくカジュアルな空気づくりを心がけますので、みなさんもぜひ社員の素の人柄を感じ取ってください。 選考通過予定者数 約900人→約300人 服装 服装自由
※普段通りのご自身がリラックスできる服装で臨んでください。形式 オンライン形式 実施期間 2025年7月15日(火)、16日(水)、17日(木)、22日(火)、23日(水)予定 結果通知 2025年7月25日(金)予定
※予定につき変更の可能性がございます。
※ご登録いただきましたメールアドレス・マイページに、結果をお送りいたします。 -
4
二次選考
選考方法 学生1:社員2の面談(約20分) 内容 改めてみなさんの “等身大の個性”、価値観、原動力などをお伺いしつつ、ご提出いただいた課題の発想の意図や背景などについてお伺いします。一次選考同様に、面談員はカジュアルな空気づくりを心がけますので、ぜひさまざまな社員の素の人柄を感じ取ってください。 選考通過予定者数 約300人→約120人 服装 服装自由
※普段通りのご自身がリラックスできる服装で臨んでください。形式 オンライン形式 実施期間 2025年7月30日(水)、31日(木)、8月1日(金)予定 結果通知 2025年8月5日(火)予定
※予定につき変更の可能性がございます。
※ご登録いただきましたメールアドレス・マイページに、結果をお送りいたします。 -
5
合格
内容 博報堂のインターンシップ「ビジネスデザイン篇」にご参加となります。