-
1
エントリー
- エントリー期間
- 2025年8月13日(水)正午12:00~10月14日(火)正午12:00
本インターンシップでは、下記3つの完了をもって本エントリー完了となります。ただし、適性検査受検(WEB)はエントリーシート提出後に受検可能となります。エントリー締め切りの日時等には十分注意してください。
<ご注意>
※エントリーシートでは、本インターンシップへの志望理由に加え、ご自身がこれまで研究してきた内容や、ご自身が保有しているデータサイエンス領域のスキルについて記入いただき、本インターンシップ内容とのマッチング度を確認させていただきます。
※適性検査は、エントリーシート提出後に受検可能となります。エントリー締切の日時等に注意してください。
※今回の選考では、適性検査(パーソナリティ検査+知的能力検査)を全てWEB受検とします。
※エントリーシート提出、課題提出と適性検査受検(WEB)の両方を2025年10月14日(火)正午12:00までに完了してください。いずれも締め切り時間を超えての提出・受検は受け付けられません。1.エントリーシート提出
- 締め切り
- 2025年10月14日(火)正午12時
Profile Sheet 提出
2.課題提出
- 締め切り
- 2025年10月14日(火)正午12時
3.適性検査受検(WEB)
- 締め切り
- 2025年10月14日(火)正午12時
パーソナリティ検査
知的能力検査
4.エントリー完了
-
2
書類選考
選考方法 エントリーシート&提出課題&適性検査 選考通過予定者数 約25人 結果通知 2025年10月24日(金)結果通知予定
※予定につき変更の可能性がございます。
※ご登録いただきましたメールアドレス・マイページに、結果をお送りいたします。 -
3
最終選考
選考方法 学生1:社員2の面談(約20分) 内容 皆さんの“等身大の個性”や価値観・原動力、またご提出いただいた課題の内容や背景などについてお伺いします。 面談員もなるべくカジュアルな空気づくりを心がけますので、皆さんもぜひ社員の素の人柄を感じ取ってください。 選考通過予定者数 約15人 服装 服装自由
※普段通りのご自身がリラックスできる服装で臨んでください。形式 オンライン形式 実施期間 2025年10月30日(木)~10月31日(金) 結果通知 2025年11月6日(木)予定
※予定につき変更の可能性がございます。
※ご登録いただきましたメールアドレス・マイページに、結果をお送りいたします。 -
4
合格
内容 博報堂のインターンシップ「マーケティングサイエンス篇」にご参加となります。 -
5
早期選考
内容 希望者全員に早期選考をご案内します。早期選考で合格になった場合は、ストラテジックプラニング職(データサイエンス領域)の初任の職種確約または総合職で内々定を出させていただきます。

マーケティングサイエンス篇
未来を描く、マーケティングサイエンティストへ。
マーケティングサイエンス篇は、博報堂DYグループにおけるマーケティング・データサイエンティストの仕事を疑似体験するインターンシップです。
データサイエンスを武器にひと・社会の構造を解き明かし、未来のビジネスやマーケティング戦略を構想したいみなさんを募集します。
マーケティングはひとと社会を理解することからはじまり、未来を創るアイデアを生み出し、実装する仕事です。
言い換えると、データサイエンスに関連した、みなさんそれぞれの経験が活かせる仕事です。
例えばひとを理解する心理学・認知科学・医学や、社会を理解する経済学・社会学・政策科学、さらには未来を創る工学・情報科学・生命科学。
同時に、このような領域の知恵をチームで重ね合わせることで、別解を生み出せる仕事でもあります。
「粒違いの共創」を通して、データを読み解き、コンテンツやメディアを動かして、人・社会・未来を描く想像をしてみましょう。
講師
-
- 久保 翔達
- 博報堂 グロースプラニング局
ストラテジックプラニング職
マーケティングプラニングディレクター /データサイエンティスト
2013年博報堂DYメディアパートナーズ入社。ダイレクトクライアントを中心にデジタルメディア・マーケティングプラニングを担う過程で大量のデータを入手し、「このデータって統計解析すればもっと良い示唆を生み出せるのでは?」とデータサイエンスに傾倒。現在は数理モデルを用いてマーケティングプラニング、ROIマネジメント、クリエイティブの立案に従事している。
-
-
実施概要
実施内容 | 博報堂DYグループにおけるマーケティングプランナー疑似体験インターンシップ 当社が保有している大規模な生活者に関するデータから、ビジネス課題・マーケティング課題を分析する方法を考えていただきます。 |
|
---|---|---|
実施日程 | 事前課題送付 2025年11月25日(火)予定 |
|
<DAY1> 総合職コースとの合同プログラム・個人課題発表 2025年12月8日(月) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY2> 講義・グループワーク 2025年12月11日(木) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY3> グループワーク・中間発表 2025年12月15日(月) 09:30~19:00(予定) |
||
<DAY4> 最終発表・講評 2025年12月18日(木) 09:30~19:00(予定) |
||
※DAY1の「全体プログラム」は、「ビジネスデザイン篇」、「マーケティングサイエンス篇」、「データエンジニアリング篇」の全参加者での合同実施となります。 ※DAY1(12月8日)にて個人発表していただくために、事前課題としてデータ/オリエン資料をお渡ししますので、ご自身で取り組んでいただきますようお願いいたします。 ※DAY2~DAY4の間はプログラム自体は開催しませんが、チーム毎に時間調整のうえ、グループワークを進めていただきます。 |
||
実施場所 | <DAY1〜DAY3> オンライン(予定) |
|
<DAY4> 本社赤坂Bizタワーでの対面開催(予定) |
||
募集人数 | 約15人(予定) | |
参加条件 | (1)国内外の大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。 ※目安はプログラミング言語もしくは分析ツールどれか1つでも、統計解析を行える程度に習熟していること。 求める人物像: |
|
インセンティブ |
本プログラムに最後までご参加いただいた方には「キャリアインセンティブ(5万円)」を進呈いたします。 ※博報堂の「キャリアインセンティブ」とは? このインターンシップを「ゴール」としてではなく「きっかけ」として、今後の皆さんのキャリア探しやスキル向上のために自由にご活用いただくことを目的としたインセンティブです。 |
|
選考日程 | <本エントリー開始> 2025年8月13日(水) 正午12:00 |
|
<本エントリー締切> 2025年10月14日(火) 正午12:00 |
||
<書類選考合否連絡> 2025年10月24日(金)予定 |
||
<最終選考> 2025年10月30日(木)~10月31日(金) |
||
<最終選考合否連絡> 2025年11月6日(木)予定 |
選考の流れ
※スケジュール・内容は急遽変更となる場合があります。
※各選考ステップの数値は昨年までの実績をもとにした目安数です。
- 1エントリー
- 2書類選考
- 3最終選考(約25人)
- 4合格(約15人)
- 5早期選考