HAKUHODO HAKUHODO DY MEDIA PARTNERS RECRUIT

未来を考察し、
テクノロジーで価値を生み出す

考察者

岩井 皓暉

研究開発職/研究員/2020年入社/京都府出身

  • 自己紹介/担当領域

    icon

    みなさん、こんにちは。2020年入社、研究開発職の岩井皓暉です。学生時代は情報工学を専攻していて、無線通信の高速化に関する研究や、医療データの解析に関する研究を行っていました。

    就職活動では、専門分野を活かせる仕事がしたいと思う一方で、あまり範囲を狭めないで幅広く企業を見るようにしていました。そんな中、広告会社の説明会で「広告会社は単に広告をつくる会社ではなく、課題解決を行う会社だ」というのを知り、また、理系こそ活躍できるフィールドがあると知って、興味を持ちました。その後OB訪問を通じて人の良さに触れ、最終的には直感で入社を決意しました。

    入社後は、博報堂DYホールディングスの研究開発部門であるマーケティング・テクノロジー・センター(以下、MTC)で、統計解析や機械学習を活用したマーケティング、メディア、クリエイティブ領域の研究開発を担当しています。

  • 仕事で大事にしていること

    自身の関心と会社の課題の共通集合をつくる

    研究開発職の役割はさまざまで、例えば技術的な専門領域をもって学術的な研究を行ったり、プロダクトマネージャーとして開発を推進したり、現場だけでは対応しきれない先進的な案件に専門家として並走したりなどです。私自身もそれら含め幅広く担うことがありますが、特に統計解析や機械学習に強みをもち、構想、数理的な検討、プロトタイプ実装まで実際に手を動かしてプロジェクトを推進する役割を担っています。

    私が大切にしていることは「自身のやりたいことと、会社がやるべきことの共通集合をつくること」です。研究開発職ではよく「MTCが描く未来の大きさが、博報堂DYグループの未来の最大値だ」といわれます。それを肝に命じながら、構想を描くことを意識し、それをやらなければならないことに変換する力を磨くようにしています。

    そのためには、テクノロジーに対する理解はもちろん、ビジネス理解も重要で、常にインプットの日々です。研究開発職には、そういったインプットが好きな方がとても多く、学んだ内容の共有も盛んに行われています。

  • やりがいを感じる瞬間

    いまだ世の中にないものを生み出したとき

    チームで協働しながら、いまだ世の中にないものを生み出したときに大きなやりがいを感じます。

    研究開発職の醍醐味の中の1つは、未来を考え抜き、データ、テクノロジーを駆使しながら今後グループに必要になるであろう武器を生み出すことだと思います。その中でも、社内メンバーや、ときには社外の専門家を巻き込みながら、みんなで脳に汗をかいて考え抜くことで、自分一人だけでは思いつかないようなアイデアが生まれたり、そのアイデアをプロトタイピングして形になっていくことにやりがいを感じます。

    直近だと、2年半研究してきた大規模プロジェクトのプロトタイピングが進み、ツールとして形になったとき、大きな喜びを感じました。

  • 大事にしているアイテム

    icon

    キーボード

    仕事で使っているキーボードです。配属されたのと同時に購入をして、いまでも愛用しています。なので、仕事の思い出はこのキーボードにすべて詰まっていると思っています。少し特殊なキー配列なため、このキーボード以外だとタイピング速度が下がってしまうので、いつも手放せない存在です。

  • 休日の過ごし方

    icon

    人気お笑いコンビのラジオを聴く

    人気お笑いコンビがパーソナリティを務める深夜ラジオ番組が好きで、よく聴いています。入社同期にも同じ番組のリスナーが多く、東京ドームでのライブに同期と一緒に参加できたのが最高でした!同じ番組のファンのみなさん、入社したらぜひ話しましょう!

何者遍歴

中学校1年生

とあるドラマをきっかけにプログラミングを始める。開発の面白さに惹かれる。

大学時代

ダンスサークルに所属しダンスに没頭。たくさんの挫折や困難を経験しながら、人の心を動かすことの楽しさを経験。

大学時代

入社1年目

MTCに配属。先輩たちと対等に議論するために勉強の日々。

現在

自分のやりたかった研究がようやく形になってきて日々楽しい。

何者にでもなれる
きみへ

研究開発は答えがなく、何が正しいのかよくわからないことが多いですが、就職活動もそうだと思います。悩んだり、不安になるのも当然だと思いますが、この機会にぜひ考え抜いてみてください。その中で下した納得のいく決断は、決して間違いではないと思います。その決断をより良いものにできるのは、入社した後のみなさんです。

みなさんの就職活動が納得のいくものになるように、応援しています。

考察者 岩井 皓暉

考察者

※社員の所属、職種、その他の全ての情報は本記事掲載開始日時点のものであり、現在の情報とは異なる場合がございます。